Voicy PR

「連絡の頻度」で相手の愛情を測ろうとしてない?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

みなさん、こんにちは!いるるです。先日、noteにて「「連絡がない」は、潜在意識から見たら、最強!連絡がなくても、叶うよ❤」を発売しました!

それを記念して、連絡をテーマにお話ししていきます。今回は連絡の「頻度」についてです。

相手からの連絡が少ない、返事が少ないから、彼に愛されていないんじゃないか。彼からたくさん連絡が欲しい!っていうご相談やコメントもすごく多いんですよね。

【ワークつき音声セミナー『潜在意識で叶える! 溺愛女子への道』】 Voicyリンクバナー

連絡の頻度を気にしていた

私・いるるも連絡の頻度をすごく気にしていたんです。

「連絡が来る=相手が私に興味がある」と思っていたのでめっちゃ気にしていたんです。
連絡が少なくなると、相手が私に興味がなくなった、と思って焦っていました。
特に、LINEのやり取りをしているときの、LINEの返事の頻度や速度はめちゃくちゃ気にしていましたね。(いるる)

興味があるから連絡するというのはわかります。
でも、たとえばつきあってラブラブなときに、そんなにしょっちゅうLINEするものでしょうか。
めんどくさいと感じる人もいるかもしれませんよね。

それでも当時私は、「彼女からLINEが来たら返事は最優先でするだろうし、暇さえあれば彼女にLINEするだろう」くらいに思っていたんです。

LINEの返事がないと思えば思うほど、相手のLINEが気になるし、メッセージを送っても既読スルーが増えて返事がなかったら、もう終わりだくらいに思っていました。

これ、なかなかすごい話ですよね。

仕事をしていて返事ができなかったら?

でも仕事していたり、他の人と会っていたりして、LINEに気づかなかったり、気づいても返事ができないこともありますよね。

でも、当時は絶対そんなふうに思えなかったんですね。
好きなら、わずかな時間を縫ってでも電話したくなるはずだ、LINEしたくなるはずだって思っていたんです。

打ち合わせで他の人と会っていようが私を最優先にしてよくらいに思っていましたんですw

それで、最優先にしてくれないとムカっとしてました。「やっぱり私のことを優先してくれないのね!なんで私のことを大切にしてくれないの!」と思っていましたね。

これ、今思えば大分激しい気性ですよね。
そもそも、1日に何度もLINEするって、そんなに伝えたいことがたくさんあったのかな?とも思うのですが、当時は、お疲れーとか、おはよーとか、そういうたわいもないLINEも好きだったし、他にはたとえば、美味しいものを食べた、とか、綺麗な景色を見た、とかそういう1日の何かの気づきみたいなことを、相手にシェアしたいと思って、LINEで写真を送ったりしてたんです。

かつ、向こうも私のことが好きなら、そうやって1日の間に何度も私のことを思い出すだろうと思っていました。

逆に、つきあって、お互いに信頼しあっていれば、しょっちゅう連絡しなくても安心できるとは、全く思いませんでした。

今思えば、そんなに連絡の有無を気にしていたということは、そもそも、相手を信頼していなかったのかもしれないなと思います。

返事の速さや頻度が愛情のバロメーターだと思ってた

つきあっていたのに、相手のことを信頼していなかったって、おかしいですよね。

でも、信頼していないというか、「相手に愛されている」自信がなくて、LINEの頻度や、内容、電話をよくしているかどうかなど、連絡の頻度から、彼の愛情を測ろうとしていたんですね。

そもそも、連絡があるから彼に愛されている、というのも、どこかの恋愛マニュアルみたいなものの受け売りで、自分と彼の関係に当てはまっているかどうかはわからないですよね。それなのに、連絡の頻度をチェックしては、「彼は私を好きじゃないかもしれない」と思ってたんですよね。

ほめ♡レンでは、潜在意識で願望成就は、「そう思うから、そうなる」。これを恋愛にあてはめると、「彼とラブラブと思うから、彼とラブラブになる」とお伝えしています。ということは、かつての私は、「彼とラブラブ」の真反対、「彼は私を好きじゃないかもしれない」と思っていたので、「彼は私を好きじゃないかもしれない」ように見える世界になっていたと言えるかもしれませんよね。

なぜ変わったか?

でも、今は、あれほど連絡が気になっていたのに、あまり気にならなくなったんです。全然気にならないというと嘘になりますけど、以前のような連絡に対する渇望感は無くなりました。

何か、変わったきっかけがあったのか、振り返ってみると、自愛をするようになって、相手より自分を大切にしようと思ったのが一番最初のきっかけだと思います。自分だけで自分の時間を楽しむことができるようになって、何かがあってもいちいち彼に連絡しなくなったんですね。

今振り返れば、すごく普通のことのような気がしますが、それまではそうじゃなかったんです。彼と一緒じゃないと何も楽しめないくらいに思っていたんですよね。自愛して自分のことを大切にしていく中で、彼は彼、私は私、という感覚になっていって、そうしたら、彼がどう反応するか、連絡の頻度がどうこうとかがあまり気にならなくなってきたんですよね。

これは、彼軸から、自分に軸足を置くようになったとも言えるかもしれないですね。これは、YouTubeで彼、彼、彼!より、自分、自分、自分!という動画があるのですが、そこれでも丁寧にお話ししているので、つい彼中心になっているなと思う人は見てみてください。

連絡のnoteもぜひどうぞ!

Voicyもどうぞ!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です