みなさん、おはようございます!いるるです。
今日も明るく、自分らしく過ごしていきましょうね。
今回は「連絡」にまつわるテーマでブログを書いていこうと思っています。
恋愛相談の中でも、「連絡」に関するものって、本当に多いんです。
今回は、「連絡がないとイライラと不安が募るのはなぜ?」というテーマで、私自身の体験も交えてお話ししてみます。
音声配信のVoicyでもどうぞ!
好きな人から連絡がないと、不安になるのはなぜ?
私は好きな人から連絡が来たら、基本的にすぐ返すんです。
だから、相手も同じようにしてくれると思ってたんですよね。
「好きなら返事するでしょ」って、どこかで思っていた。
でも現実は、返事がなかったり、時間がかかったりするんです。
そうすると、「もしかして、もう私のこと好きじゃないのかな」って不安になって、
さらにそれが長引くとイライラに変わっていったんです。
でも、実は…連絡の有無って願望成就とは関係ない
ほめ♡レンでいつもお伝えしているのは、潜在意識の願望成就は「そう思うから、そうなる」。
これを恋愛にあてはめると、「彼とラブラブ」と思うから、「彼とラブラブ」になる。
だから、「連絡が来る・来ない」って、実は関係ないんです。
現状がどうであれ、過去に何があったかなんて関係なく、
ただ、「自分は彼とどう在りたいのか」を自由に決めていい。

それでもイライラ・不安が出てきちゃうときは?
そうなんですよね。理屈ではわかっていても、
実際に連絡がないとイライラしたり、不安が止まらなくなったり。
それって、全部「エゴ」の反応なんだって気づきました。
エゴっていうのは、出来事に自動的に反応する思考のこと。
たとえば、「彼から連絡がない!」っていう出来事があったとき、
「私のこと嫌いなの?」「もうダメかも…」って浮かんできたら、それがエゴ。
だから、不安やイライラも、「エゴの反応なんだな」と思って、
あまり構わずにスルーするのが一番なんです。

でも…スルーできないときもある
それでも、連絡がこないことがどうしても気になるときがあって、
ある日、自分がどこでイライラしたり不安になるのか、書き出してみたんです。
すると、こんなことが出てきました。
-
私の連絡にはすぐ返事がない
-
彼発信の連絡があまりない
-
LINEのやりとりが長く続かない、絵文字がない
-
私の返信はないのにSNSは更新してる
そして、思いっきり「彼の不足」ばかり見てたことに気づいたんです。
「彼氏だったらこうあるべき」に縛られていた私
私の場合、「彼氏だったらこうしてくれるべき」っていう思い込みがすごく強かったんです。
でもその「こうあるべき」は、自分で作ったものじゃなくて、
どこかで聞いた恋愛コラムとか、人の話をそのまま信じてただけだったんです。
気づいたとき、ハッとしました。
「私は彼の不足ばかり見てたんだなあ」って。
不足を見つけては、イライラしたり不安になったり…。
そりゃあ、自分がしんどいわけですよね。
じゃあ、どうして今は連絡が気にならなくなったのか?
それでどうしたのかというと、まず、「彼の不足を見ていた自分」に気づいて、それをやめようと思いました。
連絡の頻度って人それぞれだし、彼には彼のペースがあるよね、と思うようにしたんです。
で、ちょっと冷静になって見てみたら、そもそも「連絡が全くない」わけじゃなかったんです。
たまたま遅かっただけなのに、そこにフォーカスして、
「ないもの探し」ばかりして、自分から不安になりに行ってたことに気づいたんです。
それって馬鹿馬鹿しいですよね。
だから、「連絡が少ないな」と思っても、
そこに意識を向けずに、「じゃあ今、自分は何を楽しもうかな?」って
自分に集中するようにしてみたんです。
そうしたら、イライラも不安も、ほんとに減りました。
自分に集中すると、心が軽くなる
「自分に集中する」って、今この瞬間に意識を向けることでもあります。
余計なことを考えずにいられるし、
「今の自分を大切にしよう」と思えるようになりました。

ということで、今日はこの辺で♪
もし今、「連絡がなくて不安だな」「イライラするな」って思っている方がいたら、
少しでも私の体験がヒントになれば嬉しいです。
最後まで読んでくださって、ありがとうございました!