潜在意識で恋愛成就

彼に合わせていてつらい!?

こんにちは。いるるです。
先日、友達と恋愛の話をしていたときに、「つい、彼に合わせてしまって、だんだん苦しくなって別れた」という話を聞きました。
私も、一時期かなり相手に合わせて疲れていた時期があったので、わかるなーと思って聞いていたのですが、みなさんはいかがですか?

すでに彼と別れて復縁したい!という人がこの記事を読んでくれていると思うのですが、今日はちょっと、つきあってたときとの彼との関係性はどうだったかな?と思い出してみてくださいね♡

彼に合わせちゃだめなわけじゃない

好きな人と会いたいから、時間を合わせる。
予定を合わせる。
自分の都合を調整する。

それが悪いわけでは全くありません。
大好きな彼に何かしたい!と「してあげたい欲」がある人もいますよね。
それはそれで素敵なことだと思うんです。
二人がお互いに忙しかったら、どちらかが調整しないといけなかったりもしますしね。

でも、もし、そうやって合わせていて、「なんだかモヤモヤするな、苦しいな」と感じているなら、一旦立ち止まってみてください。
本当は、やりたくないことを、やっているのかな?
そのモヤモヤは、「もう少し自分を大切にして!」という自分からのメッセージかもしれません。

合わせすぎている時は、自分より、彼!

私自身が、彼に合わせすぎていてしんどいと感じていた時は、自分がこうしたい、という自分の大切にしたいことをそっちのけで、彼に合わせていました。
自分より、彼、彼、彼。
一旦それを始めると、本当は合わせたくなくても、

「私が合わせなかったら、会えないかも」
「私が我慢しないと、本当のことをいったら嫌われてしまうかも」
「今更、合わせられないっていったら、別れることになるかも」

と不安になって、合わせなきゃいけない!とすごく頑張っていました。
でもそれは、本当はやりたくないことだったんですね。

また、我慢してばっかりいるから、「私はこんなに我慢しているんだから、彼だってこのくらいのことはするべき!」みたいな被害者モードになっていることもありました。

でも、例えばわたしの場合は、彼は別に合わせてくれとは一言も言ってはいなかったんですね。
私が勝手に合わせていたんです。でもそれを押し付けがましく「私ばっかり我慢している!」と彼に主張していて、どんどん関係が悪くなりました。

そして、今思うと、彼に言っていたことは、自分自身が自分自身に言いたかったことだなあと思います。

「私ばっかり、我慢してる!」→「彼のことばっかり考えてる!私のことも構って!」
「私ばっかり、合わせてる!」→「彼に合わせてばかりいないで、私のことも大切にして!」

私の場合は、自分の中のモヤモヤは、「もっと、自分を大事にして!自愛してね!」というサインだったんだと思います。いわゆる「自愛」ですね。

叶った自分の在り方で、ただ、やりたいから、やる。

潜在意識で願望実現は、「そう思うから、そうなる。」です。
叶えたい思いを決めたら、あとはただ、それが叶った自分の在り方でいるだけ。

気遣いをする。人に合わせる。それって優しい人とも言えますよね。世間的には「美徳」とすら思われてるかも…。
でも、そういうことをする時は、叶った在り方の自分が、本当にしたいのか?
したいなら、ただ、するだけ、おわり。相手に見返りを求めたりもしない。
そんなふうにしていたら、無理な気づかいはしないようになりました。

実際私は、自分がしたくないことを無理やりしない、逆にしたいことを我慢しない、と気をつけ始めました。すると、つくづくこれは「自愛」をしていることになるのだと実感しました。

といっても、やったことと言えば、叶った自分が、楽しくいられること、叶った自分がやりたいことを、やるだけ。
振り返ると、過去の私はすごく押し付けがましく、「これやったんだから、それをやってよ!」という主張をよくしていたなと思います。

今は、そうやって押し付けがましくなりそうなら、やらない、期待しない。
ただ、自分がやりたいと思えたことをやるだけ。そうしていると、すごく心が軽くなりました。

彼に合わせることは、素敵なことだけど、ちょっと苦しいなと思う方がいたら、ぜひ参考にしてみてね。

(Visited 1,256 times, 2 visits today)

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA